スバルディーラー 静岡・駿東

株式会社山本

055-987-2555

スバルショップ 駿東へのお問合せ

スバルディーラー 静岡・駿東

ブログ - アーカイヴ

2017年11月4日
気晴らし😀

30日月曜日は定休日でしたので、気晴らしに箱根までドライブ行って来ました🚗      台風一過の晴天を期待していましたが、比較的雲が多くありました💦

日中は暖かく、澄んだ空気で富士山🗻芦ノ湖と綺麗に見えて気持ち良かったです⤵️😀

車好きの方ならご存知かと思いますが、大観山スカイラウンジ前から撮った写真です⤴️大観山スカイラウンジ🅿️には車好きが集まって来ますね😃日曜日などは珍しい車が数多く見られる事もあります👀                   この日も🅿️には、こんな二台がいましたので、持ち主さんに了解得て撮らせていただきました😀⤵️

私も車好きですのでこの業界に入った訳でして、箱根大観山に行って車見物は楽しみの一つです😊

2017年11月1日
インフルエンザ予防💉行って来ました。

秋も深まり朝晩の気温も低くなり、空気も乾燥してきました。この時期、風邪やインフルエンザに、かかりやすくなります。🤒以前、私もインフルエンザにかかった時、高熱がなかなか下がらず辛い思いをしました。それからは、毎年インフルエンザ予防接種を受けています。今年は、ワクチンの製造量が、昨年を下回っていて、入荷待ちの病院も、ありました。三件目で、注射できました。🙇

2017年10月29日
台風接近中💦

二週続けての台風が接近中です💦   先週のは被害もなく助かりましたが、今回のはどうでしょうかね…

さて、当店明日は定休日となりますが、先週と同じように台風一過 秋晴れの空になりそうです😀

個人的にはもう一度趣味の鮎釣りで狩野川行きたかったですが、この雨の様子では増水していてダメそうですね😭                                           愛車のフォレスターに積んである鮎釣り道具は明日しまいます💦     今年の鮎釣りは、6月群馬県の神流川からスタートし、結果9月の山梨県塩川⤵️で終わりました😫

次は磯のメジナ釣りになります🙋‍♂️

ほとんど個人的話題ですみません🙇

2017年10月21日
クロスオーバー7リコール作業

当店のお客さまのクロスオーバー7、別件でのご入庫ですが、リコール対象でしたので同時に作業させていただきます。

DSC_1750

ルーフレールの前側のプラスチック部分を交換ですので、車体からルーフレールを取り外します。

DSC_1752

室内のサードシート、サイドトリム類を外してルーフライニングを落とします。

DSC_1755
DSC_1756

ルーフレールを外して清掃、車体側の溝もきれいにします。

先端のプラスチック部分を交換してレールのパッキンも新品交換後ルーフに取り付け、

DSC_1757

内装を復元して作業終了。

リコールが発生した場合お客様にはご面倒をお掛けいたしますが、ご都合に合わせて対応させていただきますのでよろしくお願いいたします。

 

 


 

2017年10月18日
今日の富士山🗻

今朝函南町にあるとある業者さんに車検のお車を引き取りに行った時、久しぶりに綺麗に富士山🗻見えたので撮りました😀

稲刈り前の田んぼは黄金色に輝いていましたね👀

ですが、先週旅行した青森の田んぼは、今までに見た事ないような綺麗な黄金色していました👀⤵️

やはり米どころ東北は違うな…  と、感じた次第です😀

2017年10月17日
看板犬

こんにちは😃

当社の看板犬 マルチーズの花菜です。昨日シャンプー行って来ました。

いつも10時頃から夕方まで事務所内に居ます😀   事務所に動物とかって、賛否両論あるとは思いますが、可愛がってくれるお客様は多いですね😃

ふちなみにシャンプー前は汚れてこんな感じででした⤵️お気に入りのバナナを抱いてご満悦で寝ています😅

よろしくお願いしますm(_ _)m

2017年10月17日
山梨・長野方面にドライブに行ってきました。投稿者 佐々木

先日の休日に山梨・長野方面にドライブに行ってきました。当日は天気が良く富士山も見えました。山梨県では、旧御坂トンネルからの富士山が撮影できました。

 旧御坂トンネルからの富士山

 

 旧御坂トンネル

長野県では、ビーナスラインをドライブしてきました。紅葉はまだでしたが、景色が良く富士山も見えました。

 車山高原から白樺湖方面を撮影

 八ヶ岳と富士山

次回は、紅葉の時期に行ってみたいです。

2017年10月14日
静岡スバル協和会旅行三日目

三日目は朝から雨でした。

ホテルをチェックアウト後向かったのは、ねぶたの家ワ・ラッセ⤵️ねぶたの迫力は画像では伝わりにくいのが残念です。

次に向かったのは、青森観光物産館アスパムです。ここでお土産買って、昼食へ向かいます。

昼食はこんな⤵️感じでしたが、お吸い物にこし餡の大福餅が入っていたのにはビックリ!(◎_◎;)

最終日は昼食後帰路につきます。

バスで新青森駅まで向かい、東北新幹線🚄はやぶさで東京まで、東京から東海道新幹線🚅三島駅まで、タクシー10分で帰宅しました。

新青森駅から三島駅まで4時間半とは意外と早かったです。東北新幹線🚄のが乗り心地は良かったですね。

今回の親睦旅行では、同じ協和会の皆様と静岡スバルの部長様に大変お世話になりありがとうございましたm(_ _)m

2017年10月14日
静岡スバル協和会旅行2日目

青森2日目ですが、初日のホテル鯵ヶ沢町のグランメール山海荘をバスで出発。女将さん他数名でいつまでも見送りしていただき、館内でも女将さんの気遣いの指導が行き届いている感を受けました。

今回ご一緒した協和会のメンバーも基本サービス業ですし、私も立場的には旅館の女将さんと同じですので、見習いたいですね。

さて、旅行ですが日本海側のホテルを出発し一気に最北端大間崎まで行きマグロと雲丹をいただきました。

  1. 次は霊峰恐山へと向かいます。
  2. 恐山は意外と普通というか、思っていた感じではなかったですね…

ここから今晩の宿、むつグランドホテルへと向かいました。

今回三日間案内していただいたバスガイドさんは、落ち着いた年令の方で、良い意味で百戦錬磨のつわものって感じの女性でした。

宿では温泉入って食事お酒とゆっくりいただき最終日に備えます。

2017年10月12日
静岡スバル協和会

静岡スバル協和会とは、スバル車拡販を目的とした静岡県内のディーラーを除く販売店の集まりです。

この度その協和会の親睦旅行がこの10月8日から11日までの3泊4日(前泊含む)で行われました。                       行き先は本州最北端 青森県津軽地方と下北半島方面で参加は10名 。

9日朝、愛知県の小牧空港       

弘前城公園にて岩木山をバックに集合写真

続いてねぶたを観て、津軽三味線を聞いて…

こちらは斜陽館、太宰治の生家です。

鶴の舞橋です。

一日目はこんな感じで宿に到着しました。

前のページ 次のページ
ブログ一覧に戻る